ブログ

福島県白河市 工場塗装剥離工事の様子
こんにちは高田塗装です!
今回は塗装❗️ではなく、福島県白河市にある工場で施工中の
塗装の剥離作業(はがし)の状況をお知らせします。
古い外壁は、劣化や色褪せ、美観、防水のために塗替え工事を繰り返すので、
約10年おきに何層も何層も塗料を塗り重ねていきます。
その結果、古い塗料が水分を含んでしまい、新たに塗られた塗膜との間に空間ができ、
膨れや剥がれが発生することがあります。
これは、プロである私たちでも完璧に予測することはできず、
定期的なメンテナンスが必要になります。
今回の工場外壁では、剥離剤を使用して塗料を溶かします。
柔らかくなった塗料を、工具などを使ってすべて剥がして綺麗にしていきました。
この工程で古い塗料を除去した後に、外壁塗装を行っていきます。
もしお客様のお住まいの外壁に膨れや剥がれが発生した際は、当社にお任せください❗️
状況に応じて適切な対応をいたします❗️
塗装のご依頼ご相談など、高田塗装株式会社へお気軽にご相談ください⭐️
お待ちしております✨
Instagramからもお気軽にご連絡ください。
福島県本宮市 住宅地塗装仕上げ工事の様子
こんにちは高田塗装です。
今年も残すところ数週間になりましたね ⛄
朝晩大分冷え込んできましたので、皆さんもお体に気をつけてお過ごしください🌟
今回は、福島県本宮市からご依頼頂いた住宅地塗装の仕上げ状況です🏠
いざ外壁塗装をするとなると「季節はいつが良い?外壁の工事は屋外での作業になるし、冬場は無理?」と、
このように思いこまれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
確かに冬は寒さも厳しく、日照時間も短くなり、これでは冬の塗装工事は無理と感じ、最初から冬を避けてしまうのも仕方ありません。
しかし、最適に塗装を行う条件さえクリアしていれば、冬場でも外壁塗装工事を行うことができます👀
地域にもよりますが、冬は一年を通して比較的雨が少ない季節です。
そのため、台風シーズンや梅雨の時期に比べると工事のスケジュールを立てやすいです。
また、工事期間中は窓を閉め切ることになりますが、夏場なら暑くて大変ですが、冬であれば問題ありません。
熟練した作業員さんが気持ちを込めて、
下地処理を丁寧に行い完璧な下地ができたら、下塗り、中塗り、上塗りと壁の塗装をしていきます❗️
外壁塗装の耐用年数は塗料の寿命と職人さんの技術力で決まります。
優れた塗料を使っても業者の技術が足りなければ1年で塗装がはがれてしまうなんてこともあり得ます。
塗装のご依頼ご相談など、高田塗装株式会社へお気軽にご相談ください⭐️
お待ちしております✨
Instagramからもお気軽にご連絡ください。
宮城県石巻市 石巻赤十字病院新設工事の様子
こんにちは高田塗装です‼︎
今回は、宮城県石巻市にある石巻赤十字病院の新設工事に来ています🏥
外装工事が完了し病院への引き渡しに向けて内装塗装も進んでいきます!
今回の工事は、様々な業者が混在しての作業になるため大変なこともありますが、
高田塗装の作業員は自社内はもちろんのこと他社とのコミュニケーションも細かく取り、打ち合わせを行い決められた期日で仕上げていきます‼︎
塗装のご依頼ご相談など、高田塗装株式会社へお気軽にご相談ください⭐️
お待ちしております✨
Instagramからもお気軽にご連絡ください。
安全第一!!安全作業を徹底しています!
こんにちは高田塗装です!
今回は住宅塗装作業での安全についてのお話しです!
住宅の塗装作業では、屋根など高い場所での作業もあるため一歩間違えれば大事故につながる危険性があります。
そのため、弊社では安全作業を徹底しております!
お客様から塗装のご依頼を頂いて、御宅に約7〜9メートルの高さまで、足場を組み立てます。
足場が組み立つとメッシュシートを掛けていきます。
メッシュシートは、塗料やホコリが近隣へ飛ばないようにする事はもちろん。工具等を近隣の道路や通行人に落として大怪我をさせないためにシートを掛けます。
屋根や高い場所を塗装する際には足を滑らせたり、身を乗り出して墜落しないよう命綱(墜落制止用器具)を足場と自らの身体に掛けて作業をします。
その他、高田塗装では瓦屋根での作業の際に、作業員が足を滑らせないよう、瓦に木材を取り付けて滑り止めを設置(瓦桟)して作業をしています。
綺麗なお家に塗替え仕上げる🏠だけではなく、ご契約頂いたお客様、近隣の皆様、弊社の作業員、全てに安全に気を配り作業しております!
塗装のご依頼ご相談など、高田塗装株式会社へお気軽にご相談ください⭐️
お待ちしております✨
Instagramからもお気軽にご連絡ください。
木材塗装について徹底解説!
こんにちは高田塗装です‼︎
木材を基調とした建物の打ち合わせに来ています!
紫外線、雨風によって劣化した木外壁の塗装の打ち合わせしていきます。
「木」に多く水が含み、紫外線や温度変化での乾燥収縮が激しい部分は腐食と劣化が進んでいきます。
塗装でコーティングしても剥がれ塗りムラの原因になるため、手で触れて、目で確認し、
塗装で仕上げるのか?木材を張り替えるべきか?適正な施工方法を決めていきます!
木材に塗装をする目的は、オシャレ以外にも大切な役割があります。
木材は水に濡れると膨張し、カビが発生してしまいます。
乾燥すると反りや亀裂が発生し、雨風にさらされると劣化。
しばらくすると、表面がめくれてしまうでしょう。直射日光にさらされると変色してしまいます💦
この問題を解決するために、塗装が必要です!
金属や布なども同じですが、表面をコーティングすることで、劣化を防いでくれます。また防腐や虫食いも防げます!
木材の性質によっては油分が多く、塗料が浸透しにくい場合もあります。
そして養生をしなかったせいで、他の箇所にまで塗料が付いてしまうことも……
木材の塗装も是非高田塗装へご相談ください⭐️
お待ちしております✨
Instagramからもお気軽にご連絡ください。
~福島県本宮市 戸建て住宅塗装工事の様子~
こんにちは高田塗装です!
福島県本宮市のお客様から住宅塗替え工事を承りました!🌟
まずは、付帯する車庫の鉄骨及び屋根の塗装から始めて行きます。
屋根や鉄骨に付着したホコリ、コケをしっかり除去してから下塗りを施工していきます!
鉄部に塗装した状態では「塗膜が覆っている」ため、サビは発生しません。
しかし経年劣化により塗装に「めくれやひび割れ」などが生じ、鉄部が剥き出しの状態になると雨や空気中の水分と
反応し酸化し始めます。
また、そのサビが発生してしまった箇所から浸食し広がり塗装されている塗膜が剥がれ落ちるだけでは終わりません。
放置状態が続くとボロボロに腐食し欠け落ちて元に戻すのが難しくなってしまうので、
そうなる前に鉄を雨や空気中の水分から守るために塗装しなければいけません。
放置しておくとサビの発生につながりケレン作業を伴いその分の工事費用もかかってしまうので、
5年前後のこまめなメンテナンスがオススメです!
もしすでに、階段部分やシャッター、手すり部分にサビが発生しているのなら、早急な措置が必要です。
ぜひ、お気軽に高田塗装株式会社へ👀✨
Instagramからもお気軽にご連絡ください。
社員が生き生き働ける会社を!ノルマなし。自分らしく。自分のペースで。
こんにちは高田塗装です!
この度は高田塗装から世の中で働く皆様へ!求人募集のお便りになります!
詳細はこちらから→求人記事詳細
本日のブログ記事は、実際に働く【先輩社員の声】になります!
私は前職では営業をしていました。
残業時間の量やノルマを求められるプレッシャーで退社し高田塗装へ転職しました。
営業職から職人への転職は決断するのに迷いました。
スポーツを経験していたため体力に自身があり体を動かす作業に充実感を感じました。
勤務時間にもメリハリがあり安心しました。
営業職とは違いノルマ(数字)というものがなく、
一つの工事現場や作業内容に対して作業員全員で目標を達成していくため心強さを感じました!
今では、工事現場の責任者として管理も務めるほどにもなりました!
まだまだこれからも、柔軟に変化をつづける会社とともに私自身も頑張っていきたいと思います”💪”
「すべての社員が自分の目標に向かって邁進できる」そんな環境を高田塗装株式会社は整えています。
自分の可能性を活かせる場所で、新たな事にチャレンジし、「自分の未知なる可能性」を一緒に見つけてみませんか!
あなたが活躍する大きな舞台がきっとあります✨
Instagramからもお気軽にご連絡ください。
病院新築塗装工事の様子
こんにちは高田塗装です‼︎
仙台駅店舗新築工事と並行し、病院新築工事に来ています!🏥

病院の塗装工事には個人住宅や飲食店とは異なる、工事をおこなう上での注意点がいくつも存在します。
どんな工事でも、下地から一工程、一工程ずつ丁寧に作業を行っています!

地元でも他県でも同様!真心込めたお仕事を様々な地域に提供しています!🌟
高田塗装株式会社は小さな企業ですが、丁寧に丁寧に仕事をして地図に残る建物の工事に携わっております!
皆様のお住まいの、お家から大きな工場病院店舗まで塗装施工しておりますので塗装の相談は是非高田塗装株式会社へ!
‘苔’のお悩みに答えます!
こんにちは高田塗装です。
仙台出張の合間に、いわき市内福島県内近県の住宅塗装お見積り依頼の現調に来ております!
外壁に付着した’苔’コケについて、頻繁にご相談を受けるのですが…
1:「家を建てたばかりなのに、なぜ’苔’がはえるの?」
2:「’苔’がはえ始めたら壁の塗り替え時期なの?」
3:「高圧洗浄して’苔’を流せばいい??」
・外壁の塗料素材がリシン材(石や砂を微粒子に砕いた塗料)や凸凹が多い外壁。
・お家の辺りに芝や草木が多い。
・直射日光が当たらない壁。
・ケルヒャーで壁を傷つけてしまっている。
気候、立地条件、壁面の質など様々な要因があります。
塗料メーカーではフィードバックにより、雨風で苔を流す塗料や、雨と日光で殺菌する塗料が開発されています。
高田塗装でも開発された塗料を使用しておりますが、まずお客様のお住まいの環境、条件を実際に目で見て確認し、最適な施工方法・対策を提案させて頂いております^ – ^
まずは、お客さまのお悩みのお話、ぜひ高田塗装(株)へお聞かせください!真心込めて提案させて頂きます!
仙台駅前 大規模店舗新設工事
こんにちは高田塗装です⭐️
仙台市内マンション塗り替え工事と並行して仙台駅前大規模店舗新設工事がはじまります!
“杜の都”仙台は、地方中枢都市ともいう事もあり企業、工場、役場、学校、店舗、駅が密集し、
そこにマンションや民家など住宅が隣接したエリアとなっています。
そんな中で塗装工事をしていくと様々な問題にぶつかります!
塗料の匂い!
騒音!
塗料飛散!
物損事故!
とーにかく!「真心込めて!」
もそうですが、「細心の注意を払い!」
「緊張感の中」で社員全員が、仙台の地図に残る建物を完璧に塗装し装飾しています!
ドンドン有名な建物を装飾していきます!
これからが楽しみで仕方ありません!
高田塗装(株)のモットー❗️どんな時も真心込めて‼️で福島県内や県外のお仕事を承ります^ – ^
塗装のご相談ご依頼は是非高田塗装(株)へ!
