ブログ

いわき市内マンション補修開始✊
花粉•黄砂にまけてませんか?🥲💦
こんにちは‼︎高田塗装デス‼︎🎨🌈
今回は、マンション天井の白華現象についてです👈
※白華現象=コンクリートやモルタル、
タイルなどの表面に白い粉や斑点状の
生成物が発生する現象
私たち高田塗装は、いわき市内マンション白華現象の補修塗装を開始しました🎨🌈
実際にマンションには居住者がおられ、ご迷惑をおかけしないためにも
『モノ音、話し声、塗装による汚れ』には
細心の注意を払い作業を遂行します🚨
皆さんのご自宅や勤務先にこんな現象は見られませんか?
私たちが、ご相談から塗装完了まで
丁寧に対応いたします❣️ご相談から如何でしょうか⁉️⭐️
お家の塗装も工場の塗装もリフォームも是非
高田塗装にお任せください🌈
まずはご連絡を☎️
最後までしっかりと丁寧に👀
暖かい日が続きますね☀️
皆さま、日焼け対策を忘れずに🫡
こんにちは‼︎高田塗装デス‼︎🎨🌈
今回は、塗装完了後の作業についてご紹介です🫶
塗装が完了したら、前回ご紹介した「養生」を剥がす作業をします‼️
この養生を剥がす作業を私たちは「バラシ」と呼びます🤫
養生バラシです。
ゴミなどが散らばらない様、
また、養生に使用したテープが取り残されない様
しっかり•ゆっくり丁寧にバラシをおこなっていきます👍
養生バラシが完了し全体を見回り、完璧であることが確認できればお客様への引き渡しです😌⭐️
塗装で使用した機械のメンテナンスも忘れません✊
お家の塗装も工場の塗装もリフォームも是非ご相談ください🌈
まずは高田塗装にご連絡を☎️
花粉なんかに負けません🌲⚡️
花粉の飛散量が激しく、
外での作業がメインの私たちも、花粉と戦いながらの作業が続いております…
ゴーグルにマスク(二重)と対策はバッチリです。
こんにちは‼︎高田塗装デス‼︎🎨🌈
本日は、「塗装」をするために最も重要な「準備」を一部ご紹介⭐️
塗装をしたい場所を土などが邪魔をしている場合があります。
そんな時はまず土を掘り、作業をし易くすることからスタートします🪓
これがまた重労働…
珍しい石だって見つけちゃいます🪨
続いて養生✨✂️
塗装したい場所には、塗料を付けてはいけない🆖場所もたくさんあります。
塗料から守るために、隙間なくビッシリ•シッカリと養生をします🫡
矢印は塗らないので矢印養生⭐️
私たち高田塗装は何事にも妥協は致しません。
そんな私たちに塗装を託してみませんか?☺️
お家の塗装、リフォーム、工場塗装は高田塗装へ🫶‼️
まずはご相談ください🌈☎️✉️
年度末の追い込み✊‼️
こんにちは‼︎‼︎高田塗装デス‼︎🎨🌈
さぁ!令和6年度も終盤となり、3月中の年度内に終わらせる作業も
バッタバタのビッタビタ‼︎
どんどん作業を進めていきます🫡‼️
その中の工場内🏭配管塗装の様子を一部お届けします!
まずは雨で濡れた配管の水気を飛ばし、拭き取り作業を実施していきます!
約400メートルもある配管をひたすら塗装していきます😭💦
季節の変わり目は天候がすぐに変わってしまう時期でもあるので、
天気予報をこまめに確認し無理な施工は決してせず
効率よく仕上げていきます⭐️
お家の塗装はもちろん、工場の塗装やリフォームに関しても是非
高田塗装へご相談ください🙇🙇♀️
高田塗装ではリフォーム工事も施行いたします‼️🌈
こんにちは、高田塗装デス‼️🎨
『塗装の専門店』の高田塗装です……が!!!!!
ご相談をいただければ、リフォーム工事も施工いたします🌈⭐️
今回はトイレ内装工事のご依頼をいただき施工させていただきました‼︎🙇♀️‼︎
外部からの雨漏りがヒドく、内装の天井・壁・床が腐食や劣化の進行により
とても汚れてしまっていました⤵︎💦
便器を取り外し、すべての腐食・劣化の箇所を除去した後に
キレイに仕上げをいたしました🌟
いかがでしょうか❓‼️🌈
外装のみならず、内装でもお困りの際には是非
一級建築施工管理技士が在籍する高田塗装(株)へご相談ください🙇❣️
プロの技術とこだわりで、しっかりサポートいたします!😊🎨
建設業者の横の繋がりのカッコいい話
こんにちは、高田塗装デス‼ 🎨✨
今回は、建設業者の横の繋がりのカッコいい話‼
🏗️ gwd.グランドワークスデザイン🌴 とのコラボレーション!
いわき市内の商業施設・企業・住宅のエクステリアデザインを手掛ける
✨ gwd.グランドワークスデザイン さんからのご依頼で、サンプル塗装を実施しました!
💡 今回のサンプル塗装の対象は…
👉 砂・モルタル・セメント・水 で成形された、通称 「花ブロック」 🌿✨
🎨 サンプル塗装の流れ
1️⃣ 下塗りをたっぷり染み込ませる!
花ブロックは塗料を吸収しやすいため、まずはしっかりと下塗りを行い、密着性を高めます。
2️⃣ 設計の依頼色で丁寧に塗装!
お客様が求める理想の色味を再現するために、細かく調整しながら慎重に塗装。
3️⃣ サンプル完成!お客様の元へ提出👌
完璧に仕上げたサンプルを提出し、業者様・お客様にご確認いただきます✨
お気に召していただければ…いよいよ本工事スタート!
🌈 こんな塗料が塗りたい!そんな時は…
「この色、どんな感じになるの?」
「この塗料、どんな性能があるの?」
どんな疑問にもお答えします💡✨
熟練の職人 & 一級建築施工管理技士 が、あなたの理想の仕上がりをサポートします!
そんな私たちに塗装を依頼してみませんか?
高田塗装では、職人が愛情を込めて使う道具と同じくらい、お客様の大切なお家を丁寧に施工いたします!
🏠 お家の内外装でお困りなら、高田塗装へ!
👉 ご相談・お見積もりはこちら
プロの技術とこだわりで、しっかりサポートいたします!😊🎨
私たちは道具を大切にします!
こんにちは、高田塗装デス‼ 🎨✨
私たちは道具を大切にします!
各現場で活躍してくれる道具たちは、毎日塗料が付着してしまいます。
でも、塗装が終わった後もそのままにはしません!
帰社後、しっかりと道具を丁寧にお掃除し、常にベストな状態を保つよう心がけています。
なぜなら、塗装に使用する道具は、私たちの相棒だからです!
🎨 道具を大切にする理由
🔹 道具を大切にすると、仕事が丁寧になる!
愛着を持って手入れをすることで、道具の扱いが変わり、作業も自然と丁寧になります。
🔹 最高の仕上がりをお届けするために
汚れたままの道具では、最高の塗装はできません。
だからこそ、私たちは道具のメンテナンスにも手を抜きません!
🔹 道具を長持ちさせることは、職人としてのプライド!
しっかりと手入れをすることで、道具は長く活躍してくれます。
これは、職人としての誇りでもあります!
そんな私たちに塗装を依頼してみませんか?
高田塗装では、職人が愛情を込めて使う道具と同じくらい、お客様の大切なお家を丁寧に施工いたします!
🏠 お家の内外装でお困りなら、高田塗装へ!
👉 ご相談・お見積もりはこちら
プロの技術とこだわりで、しっかりサポートいたします!😊🎨
経験豊富な熟練職人が丁寧に施工
こんにちは、高田塗装デス!
お客様から外壁塗装のご依頼をいただいたら、まずは隅から隅まで現場調査をしていきます!🔍🏠
ひび割れや剥がれがないかをしっかりチェックし、最適な補修・塗装方法をご提案。
💡 高田塗装のこだわり 💡
✅ 経験豊富な熟練職人が丁寧に施工
✅ 国土交通省認定の一級建築施工管理技士がチェック&サポート
✅ お家の耐久性UP&美観も向上✨
「どこに頼んだらいいの?」とお悩みの方も、お気軽にご相談ください!
🏠 お家の内外装でお困りなら
👉 ご相談・お見積もりはこちら
お客様の大切なお家を、プロの技術でしっかりサポートいたします!😊🎨
屋根や建物周りの劣化・破損
こんにちは、高田塗装デス!
お家の屋根や建物周りの劣化・破損のお話😊
例えば、生活の中で…
🏠 屋根の鉄板がサビてきた!
🌧️ 雨漏りが気になる!
なんてことはございませんか?
屋根の鉄板がサビたり、腐食してしまった部分を
塗装で補修するのもひとつの方法ですが、状況によっては屋根カバー工法が最適!
今回は、いわき市内の歯科クリニックで屋根のカバー工法を施工しました‼︎
施工内容
🔹 防水シートの張り替えで雨漏りを防止!
🔹 屋根カバー工法で耐久性UP&メンテナンスコスト削減!
🔹 新品のような仕上がりで、美観と機能性を両立!
お客様からも「やって良かった!新品みたいになりました!」と喜びの声をいただきました😊
少しでも気になることがあれば、お気軽に高田塗装へ!
皆様の困った、、を解決!
こんにちは高田塗装デス‼︎
お家の壁や建物周りの破損のお話😊
例えば、生活をしていて
・お家の玄関タイルが割れちゃった😱
・レンガの一部が欠けちゃった💦
なんて事はございませんか?
レンガやタイルが割れてしまったり欠けたりしてしまった部分を
一部貼り替えたり全部を貼り替えると費用が大変な事に…
頑張って自分で直してみたけど
明らかにココ…直しましたね…😵💫
という仕上がりになってしまって困った💦などなど
高田塗装では
経年劣化で味が出た既存の雰囲気に合わせてエイジング塗装したり補修もやっちゃいます!
今回は、レンガの破損直し!
レンガの色褪せに合わせてまずは塗装屋ならではの調色します。
最初は薄い淡彩から合わせていきます。
次に藻、コケ、アカの汚れの雰囲気をつけて完了!
施工の様子はこちら↓
少しでも悩んだら、ぜひ高田塗装株へ!
※補修可能かの有無は、
破損の規模や、強度により安全性、機能性を最優先とし、調査をしご提案しております⭐️
